「天才バカボン」初の長編アニメが来年公開に!
エンタメ
映画・ドラマ
注目記事
-
ワザありプロジェクター! 開けば大画面・畳めば本棚にも収納できちゃう!!【PR】
-
千原ジュニア、『天才バカボン』に触発されて歌詞制作……「人の役に立つ歌を作りたい」
-
ムーミン、母国フィンランド製作で初の映画化

監督・脚本は「鷹の爪」をはじめ数々のヒット作品を生み出しているFROGMAN。登場人物は、バカボン一家とフランダースの犬のネロとパトラッシュ。物語は日本中に感動を呼んだあのフランダースの犬のラストシーンから始まる。が、しかし……。ネロとパトラッシュが現代に蘇り、いままで自分を虐げてきた人間への復讐の鬼となり、悪事を繰り返す。そこに現れたのは、あのバカボン一家!!
この2組を引き合わせたのは、「鷹の爪」などを生み出しているFROGMAN。今作では思いやりの大切さ、人間としての本当の”賢さ”とは何か、そしてお馴染の「これでいいのだ!」のフレーズで現代社会を皮肉りながら、子供から大人まで楽しめる現代版「バカボン」を描いていく。
<天才バカボン> 赤塚不二夫による漫画作品。バカボンのパパを中心としたナンセンス・ギャグ漫画。『週刊少年マガジン』1967年第15号連載開始。1994年まで数多くの雑誌で連載・読切作品を発表。文藝春秋漫画賞(1972年)受賞。アニメが4シリーズ放映された。
<フランダースの犬> 「世界名作劇場」の第1作目として、フジテレビ系列で1975年に放映されたアニメーション。画家を目指す少年・ネロと愛犬パトラッシュが数々の試練に向き合っていく。「世界名作劇場」シリーズは2015年に40周年を迎える。
《高木啓》
特集
この記事の写真
/