日立、複数クラウドをシームレスに利用できる新サービス基盤を開発
エンタープライズ
ソフトウェア・サービス
注目記事

複数クラウド間の一元的な運用管理やシステム移行を支援するサービス群、業務アプリケーションの構築やSaaS環境の立ち上げを支援するためのサービス群などから構成される。
今回第一弾として、ユーザー側のプライベートクラウドと、日立が運用管理するマネージドクラウド、アマゾン ウェブ サービス(AWS)、Microsoft Azureなど複数クラウドを組み合わせ、シームレスに利用可能なフェデレーテッドクラウド(Federated Cloud)環境を実現する新サービスを開発した。10月から順次提供を開始。さらに複数クラウドを一元的に監視・運用し、効率的に利用できる「フェデレーテッドポータル」を、2015年4月から利用開始する予定。
あわせて複数クラウドを連携させるために、日立の国内データセンター間をつなぐネットワークを再編し、クラウド統合ネットワークとして順次、提供する。首都圏にある3個所のデータセンター間を数ms(ミリ秒)レベルのレイテンシで最大320Gbpsまで拡張可能な広帯域ネットワークで密結合したネットワーク「首都圏トライアングル(仮称)」を構築し、高速バックアップ用ネットワークサービスを2014年10月に提供開始する。2014年12月には、AWSと「首都圏トライアングル」を広帯域ネットワークで密結合する。今後、Azureについても「首都圏トライアングル」への接続を行う予定。
さらにプライベートクラウドや日立のマネージドクラウドからパートナークラウドへのシングルサインオンを実現するセキュリティゲートウェイサービス(認証連携)を、2014年12月から提供する。
《冨岡晶》
特集
この記事の写真
/
関連ニュース
-
アズジェント、SaaS型のセキュリティサービスを提供開始
エンタープライズ -
芝浦工大、eラーニングサービス「sMILE」を採用
エンタープライズ -
インフィニトーク、“低価格×高セキュリティ”なクラウドPBXサービスを提供開始
エンタープライズ -
ランサーズ、地方戦略強化!西日本新聞社と提携
エンタープライズ -
三菱電機、スマホとHEMS連携で利便性を向上
エンタープライズ -
CDNetworks、DDoS攻撃防御「クラウド・セキュリティ」発売
エンタープライズ -
パイプドビッツ、医療クラウド「透明性ガイドライン情報公開システム」提供開始
エンタープライズ -
音声通信のクラウド化、中小企業向けにニーズ
エンタープライズ