NHK、120Hzの8Kスーパーハイビジョンカメラの撮影映像を世界初公開
ブロードバンド
テクノロジー
注目記事
-
瑞原明奈選手や伊達朱里紗選手がアクリルスタンドプレゼント(PR))
-
【ケーブルコンベンション2014】CATVの8K伝送、バス停情報システム、中継自転車
-
8KなどNHKの研究成果を知る……29日から技研公開

オランダ・アムステルダムで、9月12日~16日に開催される放送機器展示会「IBC2014」で公開する。
「8Kスーパーハイビジョン」(8K)では、3,300万画素の超高精細映像とともに、フレーム周波数60Hz(1秒60画像)とその倍にあたる120Hz(1秒120画像)が、映像フォーマットとして規格化されている。
今回、「2014 FIFAワールドカップ ブラジル」において、FIFAと共同で、フレーム周波数120Hz超小型8Kcubeカメラによりプレーを撮影。従来のフレーム周波数60Hzでスポーツ競技のような動きの激しい被写体を撮影すると、動きがぼやけてしまう場合があったが、迫力あるシュートシーンなどを、より鮮明で滑らかな映像として収録したという。
《冨岡晶》
特集
この記事の写真
/
関連ニュース
-
【ケーブルコンベンション2014】CATVの8K伝送、バス停情報システム、中継自転車
エンタープライズ -
8KなどNHKの研究成果を知る……29日から技研公開
ブロードバンド -
NHK、「フルスペックSHV」用映像機器を公開……100本近いケーブルを1本に
ブロードバンド -
ブラジルW杯、NHKがライブパブリックビューイングを8K映像伝送で実施
エンタメ -
NHK、1億3,300万画素撮像素子を世界初開発……8Kスーパーハイビジョン用
エンタープライズ -
J:COMとNHK、ケーブルネットワークで8Kスーパーハイビジョンの伝送実験に成功
ブロードバンド -
【ファインテック2014 Vol.8】ディスプレイ技術も8K対応が進む
エンタープライズ -
普及すすまぬスマートテレビ、3年前とネット接続率変わらず
ブロードバンド