2014年上半期の出会い系サイト事犯、検挙件数は298件で大きく減少
ブロードバンド
その他
注目記事
-
ワザありプロジェクター! 開けば大画面・畳めば本棚にも収納できちゃう!!【PR】
-
トレンドマイクロを騙るスパムメールが出現……不審な出会い系サイトへ誘導
-
子どもを守るサービス「Filii」、Twitterに対応……ツイートをリアルタイム追跡

それによると、出会い系サイトに起因する事犯の検挙件数は298件と、前年同期比マイナス70件(マイナス19.0%)で、大きく減少となった。一方で、コミュニティサイトに起因して児童が犯罪被害に遭った事犯の検挙件数は948件で、前年同期比89件で増加傾向を見せている。
被害児童数は、出会い系サイトが82人(前年同期比+9人、+12.3%)。被害の多い罪種は、児童買春が38人で全体の46.3%だった。コミュニティサイトでは698人(前年同期比+100人、+16.7%)で、被害の多い罪種は、青少年保護育成条例違反361人で全体の51.7%だった。コミュニティサイトに起因して犯罪被害に遭った児童のほうが、出会い系サイトと比べて低年齢層の割合が多いという。
警察庁では、今後の対策として、取締りの継続と徹底、サイト事業者(無料通話アプリ等提供事業者を含む)の規模・提供しているサービスの態様に応じた児童被害防止対策の強化、関係省庁、事業者およびEMA等の関係団体と連携した対策を推進するとしている。
《冨岡晶》
特集
この記事の写真
/
関連ニュース
-
トレンドマイクロを騙るスパムメールが出現……不審な出会い系サイトへ誘導
ブロードバンド -
子どもを守るサービス「Filii」、Twitterに対応……ツイートをリアルタイム追跡
ブロードバンド -
コミュニティサイトでの児童犯罪被害、増加に転じる……「ID交換掲示板」が起因
ブロードバンド -
「LINE」を騙る出会い系スパムが流通……URL「英数字10桁.asia」に注意
ブロードバンド -
ネットのいじめ・犯罪から子どもを守る『フィリー』ベータ版無償提供……データを自動収集・分析
ブロードバンド -
成海璃子、出会い系サイトで知り合ったDV男との関係を断ちきれず……
エンタメ -
Google Play、現在も400個以上の「悪質出会い系アプリ」が公開中
ブロードバンド -
「無料通話アプリの非公認サービス」をきっかけとする出会いトラブルに注意……東京都
ブロードバンド