iPhone 6の進化したポイントとは?……カメラ機能やポータビリティをチェック
IT・デジタル
スマートフォン
注目記事
-
瑞原明奈選手や伊達朱里紗選手がアクリルスタンドプレゼント(PR))
-
iPhone 6を壊した!!どうなる修理費用?……キャリアで違うサービスも
-
アップル、「iOS 8.0.1」リリースもiPhone 6/6 Plusに不具合続出で配信中止

手ブレ補正機能はiPhone 6が電子式、iPhone 6 Plusは新たに光学式を採用している。iPhone 6はiPhone 5sと同じ電子式の手ブレ補正になるが、実際に動画を撮影してみるとより補正精度が高まっているようにも感じられた。このあたりは撮影事例も参考にして欲しい。
FaceTimeカメラにはiPhone 5sと同じ、1.2MPの裏面照射型センサーが採用され、720pまでのHD動画が撮影できる。35mm換算でのレンズ焦点距離は31.0mmと、こちらもiPhone 5sと同じになるが、F値がf2.4からf2.2に向上した明るいレンズが搭載された。顔検出性能が強化された点と合わせて、自分撮りもより手軽に楽しめそうだ。
音楽まわりの機能では、Siriに新しく音楽検索サービス「Shazam」のサービスが合体した。使い方としては、Siriに向かって「この曲名は?」と訊ねれば、内蔵マイクから入力された音を元に曲名が自動判別され、街中やカフェで流れている気になる音楽の情報が調べられるというもの。「購入」アイコンをタップすればiTunesストアで取り扱いのある作品についてはすぐに購入することもできる。実際に機能を使ってみると、本家のShazamではUIの操作だけで楽曲検索が行えるが、Siriの場合は音声コマンドが伴うため、周りに多くの人がいるカフェなどの場所で不意にSiriに向かって話しかけるのは少しためらわれる。でもSiriの進化の方向性としては面白い機能なので、ぜひ一度は試してみて欲しいと思う。
《山本 敦》
特集
この記事の写真
/
関連ニュース
-
iPhone 6を壊した!!どうなる修理費用?……キャリアで違うサービスも
ブロードバンド -
アップル、「iOS 8.0.1」リリースもiPhone 6/6 Plusに不具合続出で配信中止
IT・デジタル -
iPhone 6、東名阪ランドマーク30地点で実測調査!20地点でソフトバンクが最速に
ブロードバンド -
アップル、iPhone 6販売台数が1000万台超え
IT・デジタル -
【木暮祐一のモバイルウォッチ】第61回 iPhone 6 の「ヘルスケア」アプリが健康管理デバイスの世界を変える
エンタープライズ -
映画俳優もiPhone 6発売日に来店してた!? ロンドンのApple Store
IT・デジタル