22歳の若者に限り、大分県100ヵ所の温泉で日帰り入浴が無料に
エンタメ
その他
注目記事
-
瑞原明奈選手や伊達朱里紗選手がアクリルスタンドプレゼント(PR))
-
【連載・視点】19歳はリフト代タダ!業界を動かしたビジネスモデル
-
低迷のゴルフ市場を活性化!20歳の利用を無料にする「ゴルマジ!20」

同社では、これまでも19歳の若者はスキー場のリフト券を無料にする雪マジ!19などを企画してきた。今回の企画もその流れを組むプロジェクトだ。地域へのリピート要因を分析する「リピーター追跡調査」で「初回訪問時に年齢が18~24歳」で「温泉や宿を次回も楽しみたい欲求」が強く出ることが判明、この企画ではその中の22歳に焦点を絞り、若年層を地域リピーターに繋げていくことを企図している。
22歳の利用者は、「お湯マジ!22」への会員登録を行うことで、大分県内100カ所(10月6日時点)の温泉施設・宿の日帰り温泉入浴について、何回利用しても無料になる。また、「お湯マジ!22」オープニングイベントとして、温泉に浸かりながら音楽やお笑いLIVEを楽しむ22歳限定イベント「お湯フェス in おんせん県おおいた」も11月17日に別府市の北浜温泉テルマスで開催されることが決まっている。その他にも様々なキャンペーンを企画し、22歳の若者たちに温泉の魅力、「おんせん県おおいた」の魅力をアピールしていく。
「お湯マジ!22」の実施期間は、11月17日から来年の3月31日まで。対象となるのは、「1992年4月2日から1993年4月1日生まれ」で、会員登録は10月6日から「お湯マジ!22」公式サイト上で可能となる。
《》
特集
この記事の写真
/
関連ニュース
-
【連載・視点】19歳はリフト代タダ!業界を動かしたビジネスモデル
エンタープライズ -
低迷のゴルフ市場を活性化!20歳の利用を無料にする「ゴルマジ!20」
エンタメ -
JTBとNTT、訪日外国人向け観光サービスの実証実験に着手
ブロードバンド -
【ツーリズムEXPOジャパン】企業主体で地域を活性化…岡山・両備グループ
エンタープライズ -
【ツーリズムEXPOジャパン】「長良川おんぱく」でブランド再構築……岐阜県の成功事例
エンタメ -
岩手県、Googleの陣取りゲームを地域活性化のPRツールに
エンタープライズ -
日本の魅力をオールジャパンで発信…ジャパントラベルウィーク開催中
エンタメ -
ユニクロ、“地域密着型”で初の試み……地元有名人の起用、バーチャル吉祥寺など
エンタープライズ -
長岡市、タニタのノウハウ投入で地域おこし
エンタープライズ -
電気店が販売したテレビで顧客をフォローできる「テレビ見守りサービス」、シャープが開始
エンタープライズ