【CEATEC 2014 Vol.50】新発想!? 自分を可視化するメガネ……アルプス電気 | RBB TODAY

【CEATEC 2014 Vol.50】新発想!? 自分を可視化するメガネ……アルプス電気

エンタープライズ その他
電子デバイスを供給するアルプス電気のブース。ウェアラブル関連のデモが目を引いた
電子デバイスを供給するアルプス電気のブース。ウェアラブル関連のデモが目を引いた 全 6 枚
拡大写真
 アルプス電気のブースでは、いくつかのウェアラブル関連のデモが目を引いた。

 まずメガネメーカーのJINS MEME(ジンズ・ミーム)とアルプス電気が共同開発した、自分を見るための「アイウェア」のコンセプトモデルはユニークだった。これまでのウェアラブル・グラスは、あくまで外界情報を見ることが基本だった。しかし、アイウェアは外界でなく、自分の疲れや眠気を可視化して見るという、世界初のセンシングウェアなのだ。

 アイウェアは、一見すると普通のメガネのようにみえるが、鼻の部分と両フレームの端に金属電極が備わっている。この三点式眼電位センサによって、検出した電位変化の情報をスマートフォンやタブレットなどに送り、自分の状態を専用アプリで把握できるという仕組みだ。

 またウェアラブル機器のバッテリチャージに便利なワイヤレス電力伝送システムのデモも行われていた。これは「WiTricity」の磁界共振方式による特許技術をベースにしたもの。磁界中に受電コイルが入ったときに、特定の周波数で共振することで、電力を伝送するという原理だ。

 そのため従来のワイヤレス充電よりも、受電範囲が広く、多少の位置ズレや距離があっても効率よく充電してくれる特徴がある。写真のように、手の上に充電したいデバイスが載っていても、そのまま充電できる。また装置を密閉したままで、機器内部のセンサーモジュールなどを動作することも可能だ。

 指にはめて、3Dマウスのように画面を操作できる指輪型デバイスも面白かった。このデバイスには、主に4つの機能がある。1つ目は「Gesture transmitter」だ。これはリング装着者の自然な動きを読み取り、各種デバイスにその情報を伝える機能だ。デモでは2つのリングを使い、右手でスクロール、左手でズームイン/ズームアウトというように、機能を割り振っていた。大きな会場でプレゼンをするときに便利な機能だろう。

 2つ目の「Incoming alerter」は、重要なお知らせをしっかり伝えるバイブレーション機能だ。メールや電話の着信時に振動する。3つ目の「Contactless Key」は、Bluetooth4.0通信のセキュアファンクションを使った鍵機能をサポートするもの。クルマのカギを開ける際の認証などに利用できる。また4つ目として電子決済用の「E-Wallet」も搭載。この指輪型デバイスの製品化は来年になるそうだ。

《井上猛雄》

特集

【注目記事】
【注目の記事】[PR]

この記事の写真

/

関連ニュース