NTTソフト、サイトへのDDos攻撃や改ざんを防ぐセキュリティサービス
      エンタープライズ
      セキュリティ
    
注目記事
- 
【アジア美食レポート】バンコク在住の夫婦が選ぶ「ガチで美味いローカル飲食店」
 - 
アズジェント、SaaS型のセキュリティサービスを提供開始
 - 
ブロードバンドタワー、DDoS対策サービスをリニューアル……「NetGu@rd+」
 
      「TrustShelter」は、Webサイトの「攻撃遮断」と、「改ざん検知」「セキュリティ診断」をクラウドで提供するサービス。企業は自社の状況に応じて、本サービスで用意している3つの対策メニューのなかから、セットでの利用または必要なメニューを選択できる。
サービスは、Webアプリケーションを狙った攻撃、大量パケットを同時に送信するDDoS攻撃の対策等の「TrustShelter/WAF(Web攻撃遮断)」、低価格・手軽に開始可能な「TrustShelter/CW(Web改ざん検知)」、さらなる対策を求める企業向けの「TrustShelter/ST(Webセキュリティ診断)」の3種となる。
参考価格はTrustShelter/WAFが60,000円/月より(最低契約期間1年)、TrustShelter/CWが14,000円/月より(最低契約期間1年)、TrustShelter/STが要問い合わせ。
《冨岡晶》
特集
この記事の写真
     / 
  
関連リンク
関連ニュース
- 
      
        アズジェント、SaaS型のセキュリティサービスを提供開始
エンタープライズ - 
      
        ブロードバンドタワー、DDoS対策サービスをリニューアル……「NetGu@rd+」
エンタープライズ - 
      
        CDNetworks、DDoS攻撃防御「クラウド・セキュリティ」発売
エンタープライズ - 
      
        【Interop 2014 Vol.22】A10、155GbpsのDDoS攻撃を防御できるアプライアンスをデモ
エンタープライズ - 
      
        NTPサーバを踏み台としたDDoS攻撃が頻発
ブロードバンド - 
      
        Juniper Networks社の2製品を販売開始、ゼロデイ攻撃、DDoS攻撃に対応 日立ソリューションズ
ブロードバンド - 
      
        RAT機能と4種類のDDoS攻撃が可能なクライムウェアキットに関するレポート
ブロードバンド - 
      
        200Gbps、53.5Mppsを超えるDDoS攻撃を確認
ブロードバンド 
