文科省、東工大に「重大な改善事項がある」
エンタープライズ
その他
注目記事
-
瑞原明奈選手や伊達朱里紗選手がアクリルスタンドプレゼント(PR))
-
[FREESPOT] 大阪府のパンドラおおとり店など4か所にアクセスポイントを追加
-
キングソフトの名刺認識・管理アプリ「CAMCARD」がauスマートパスで提供スタート

対象は、国立大学86法人と共同利用機関4法人。「業務運営」「財務内容」「自己点検・情報公開等」「法令順守等」の4項目について、中期計画の達成に向けた業務の進捗状況などを評価した。
東京工業大学は、「法令順守等」の項目において5段階評価でもっとも低い「重大な改善事項がある」とされ、改善課題が指摘された。
一方、5段階評価でもっとも高い「特筆すべき進捗状況にある」と評価されたのは、「業務運営」で長崎大学、「法令順守等」で北海道大学。
長崎大学は、平成26年度設置の「多文化社会学部」において学長が学部長を指名して新たな年俸制を適用、全学的な入学定員の振替や専任教員の再配分などの取組みが評価された。
北海道大学は、教育研究も含めた大学の諸活動を総体的に評価する「サステイナブルキャンパス評価システム」を日本で初めて構築し、運用していることなどが認められた。
東工大に改善指摘、長崎大と北大は最高評価…国立大法人評価委
《奥山直美》
特集
この記事の写真
/
関連ニュース
-
[FREESPOT] 大阪府のパンドラおおとり店など4か所にアクセスポイントを追加
ブロードバンド -
キングソフトの名刺認識・管理アプリ「CAMCARD」がauスマートパスで提供スタート
ブロードバンド -
登録情報を不正に書き変え、「ドメイン名ハイジャック」が発生中
ブロードバンド -
モバイルビジネス・サービスの事例を展示・紹介!「MCPCモバイルソリューションフェア2014」21日開催
エンタープライズ -
PCパーツメーカーのZALMANが破綻……再生手続を開始
エンタープライズ -
NEC、電力・ガス・水道の計測や家電制御が可能な「エネルギーマネジメントユニット」発売
エンタープライズ -
NECの農業経営支援クラウド、2017年までに300社に提供予定
エンタープライズ -
荒川区(東京都)が防犯カメラの設置・運用に関する条例を制定
ブロードバンド