無料POSレジアプリ「Airレジ」と「弥生」が連携……データを自動取り込み
      エンタープライズ
      ソフトウェア・サービス
    
注目記事
- 
  【動画解説】PDF編集ならAdobe Acrobatの代替ソフト「PDFelement」 
- 
  Airレジが、飲食店のおもてなしを変える!? 従業員満足度の重要性 
- 
  NTT東、店舗向けタブレット活用クラウド「ラクレジ」「ラクPOPボード」提供開始 
 
      「YAYOI SMART CONNECT(弥生スマートコネクト)」により、外部アプリケ―ション/サービスと連携し、業務データを自動取込・自動仕訳し、弥生製品に反映することが可能だが、今回「YAYOI SMART CONNECT」が両サービスと連携する。
「Airレジ」は、小売業、飲食業、各種サービス業のレジ業務をスマートフォンやタブレットで行える無料のPOSレジアプリ。「Airレジ」との連携では、「Airレジ」に入力した店舗の売上データを「弥生シリーズ」に自動で取り込めるようになる。さらに、取り込んだデータを自動で仕訳するので、日々の店舗の売上をレシートに打ち出し、会計ソフトに入力し直す負担が大幅に軽減される見込みだ。
「Misoca」は無料で見積・納品・請求書発行、メール配信や郵送まで自動で行えるクラウドサービス。「Misoca」との連携では、請求データを売掛金として会計データに取り込めるようになる。なお11月26日からの連携開始となる。
「YAYOI SMART CONNECT」は、現在「やよいの白色申告 オンライン」「やよいの青色申告 オンライン」と連携可能。12月より、デスクトップアプリケーション「弥生15シリーズ」が新たに連携対象製品となり、「弥生会計」や「やよいの青色申告」を利用しているユーザーも「YAYOI SMART CONNECT」の機能が利用できるようになるとのこと。
《冨岡晶》
特集
この記事の写真
     / 
  
関連ニュース
- 
        Airレジが、飲食店のおもてなしを変える!? 従業員満足度の重要性エンタープライズ
- 
        NTT東、店舗向けタブレット活用クラウド「ラクレジ」「ラクPOPボード」提供開始エンタープライズ
- 
        「Airレジ」の利用店舗拡大……リクルートエンタープライズ
- 
        リクルートライフスタイルの「Airレジ」がクラウド会計ソフト「freee」と連携、会計業務の負担を飛躍的に軽減エンタープライズ
- 
        POSレジで店舗経営支援……「Airレジ」と「Square」が連携、支払いもブロードバンド
- 
        リクルートポイントが使える・貯まる……観光地O2O施策の実証実験、熱海でブロードバンド
- 
        POS向けの「Toshiba 4690 Operating System」にパスワード漏えいの脆弱性ブロードバンド
- 
        Target社へのPOS攻撃、コードサイニング問題など解説……脅威レポートブロードバンド

 
          