学研がICT教育に特化した新会社を設立……学習コンテンツを学校や塾に提供
ブロードバンド
その他
注目記事

教育のICT化にいち早く対応すべく、学研ホールディングスは10月8日に「学研教育アイ・シー・ティー」を設立した。資本金は1億円。
事業内容は、データベース化された学研グループの学習コンテンツや学習システムを小中学校や塾、家庭に提供するほか、学研グループ各社のICT事業支援や、教育ICT関連R&D事業に取り組む。
代表取締役社長の北居誠也氏は、「私たちは学研グループのコンテンツとICTを活用し、『学校・塾・家庭』それぞれの環境に適し、かつ子ども達に寄り添ったより良質の学習サービスを開発し、学ぶ喜びを提供し続けることをミッションとします」と語る。
◆会社概要
社名:株式会社学研教育アイ・シー・ティー
所在地:東京都品川区西五反田二丁目11番8号
資本金:1億円
株主:株式会社学研ホールディングス
代表者:代表取締役社長 北居誠也
役職員数:18名
学研、教育ICTの新会社「学研教育アイ・シー・ティー」設立
《工藤めぐみ》
特集
この記事の写真
/
関連ニュース
-
小学校でICT教育!つくば市教委とマイクロソフトが協定
ブロードバンド -
ICT活用のスマート教育の実証実験を開始、甲南大と富士通研
ブロードバンド -
ソニー、早稲田大学にICT教育支援システム
エンタープライズ -
ソフトバンクとベネッセが進めるICT活用教育、来春から全国100校でスタート
エンタープライズ -
クラッシー、来年度より学校ICT活用支援サービスを本格開始……ソフトバンクとベネッセが設立
エンタープライズ -
千葉県立袖ヶ浦高等学校、ICT活用で課題改善!半年間の集大成発表
ブロードバンド -
NECと蘭デイコム、ルーマニアで農業ICTの実証実験を実施……農薬などを40%削減
ブロードバンド -
NTT東×NEC×和郷園、センサーと農場クラウドを活用した監視システムを実験
エンタープライズ