「アナ雪」ヒットの舞台裏を紐解く1冊『The Art of アナと雪の女王』
エンタメ
その他
注目記事
-
瑞原明奈選手や伊達朱里紗選手がアクリルスタンドプレゼント(PR))
-
楽天市場、「2014年ヒット商品番付」発表……『アナ雪』『妖怪ウォッチ』強し
-
「アナ雪」300万枚突破! ディズニー・スタジオ作品で過去最高記録

本書は米国で発刊された『The Art of Frozen』の日本語版で、160ページオールカラーで映画『アナと雪の女王』で使用された映画の制作素材を紹介する。アートワークやスケッチ、ストーリーボード、カラースクリプトなどを多数収録する。美しい映画の世界を堪能出来る。
著者は国際的に知られた米国のアニメーション史家・評論家のチャールズ・ソロモン氏である。書籍にははじめにジョン・ラセター氏から、まえがきにはクリス・バック監督とジェニファー・リー監督から言葉があり、制作サイドからも高い評価を受けていることが分かる。
ソロモン氏は冬を舞台にしたアクション満載の冒険づくりを研究と芸術性の観点から紐解き、究極の舞台裏を解説する。「戴冠式」「大自然」「氷の宮殿」「アレンデールへの帰還」の4つを中心にそのアートの世界を語る。
ディズニーファンは勿論、とりわけアーティストやクリエイティブな仕事に携わる人にお薦めだ。価格は3800円(税別)、全国の書店やオンラインショップで購入出来る。
「The Art of ~」シリーズの書籍は、『アナと雪の女王』だけにとどまらない。すでにやはりプリンセス映画として注目を浴びた『塔の上のラプンツェル』にフォーカスした『The Art of 塔の上のラプンツェル』も刊行中だ。
さらに2015年1月には12月公開の話題の最新作を取り上げた『The Art of ベイマックス』が早くも発売になる。1月下旬には、『The Art of プレーンズ』も発売される。
『The Art of アナと雪の女王』
定価:本体3,800円+税
著者:チャールズ・ソロモン
サイズ:289 x 238 x 20 mm 総ページ数:160頁(カラー)
『The Art of ベイマックス』
2015年1月発売予定
著者:ジェシカ・ジュリアス
定価:本体3800円+税
サイズ:289 x 238 x 20 mm 総ページ数:160頁(カラー)
「The Art of アナと雪の女王」発売 制作資料を読み解き、大ヒット作の舞台裏を知る
《animeanime》
特集
この記事の写真
/