米テーマパークがスマホを使ったアトラクション続々導入
エンタメ
その他
注目記事
-
瑞原明奈選手や伊達朱里紗選手がアクリルスタンドプレゼント(PR))
-
USJ来春イベント「エヴァ」「進撃の巨人」アトラクション内容発表
-
東京ディズニーランド&シー、5,000億円を投資しエリア拡張や大型アトラクション

現在、カリフォルニアにあるディズニーワールドでは、トレーディングカードゲーム『マジック: ザ・ギャザリング』と『ポケモン』を参考にした「Sorcerers of the Magic Kingdom」という、モーションセンサーとカードを使ったアトラクションが人気を博しているほか、『Ultima IX』などを手がけたSeth Mendelsohn氏のチームによる「Mickey’s Fun Wheel Challenge」では、スマートフォンを園内のWiFiに接続すると使えるようになるブラウザゲームアプリで、ミッキーの観覧車と連動したゲームをプレイできるそうです。
ビデオゲーム世代やスマホ世代が多くを占める今、テーマパークのアトラクションも時代に合わせて大きく変わりつつあるようで、日本でもこの流れが大きくなっていきそうです。ちなみに、ビデオゲームを前面に押し出した「ナムコ・ワンダーエッグ」というテーマパークが14年前まで東京にありましたが、そこは時代を先取りしすぎたのかもしれません。
米テーマパークがゲームやスマホを使ったアトラクション続々導入、新世代の取り込み狙い
《Game*Spark@INSIDE》
この記事の写真
/