日本オラクルがコンセプトカー公開!車載LAN&Java搭載
エンタープライズ
ハードウェア
注目記事

このコンセプトカーは、あらゆるものがインターネットにつながる「Internet of Things(IoT)」時代を見据えたものとして開発されており、車載LANシステムを搭載したBMW X5をベース車両としている。
イータスが提供するECU統合計測・適合・診断ツール「INCA(インカ)」により、走行速度・エンジン回転数・アクセル開度などの車両情報を取得し、「Oracle Java ME Embedded 8」が車両情報の収集・送信およびセンサーの制御を行う。また「Oracle JavaFX Embedded」がダッシュボードへの表示を行う。これら機能は、フリースケールのマイクロプロセッサ「i.MX 6シリーズ」上で動作する。
「i.MX 6シリーズ」プラットフォームには、車両の各種センサー情報を識別・集約してサーバへつなぐセンサー・ゲートウェイ機能として「Oracle Event Processing for Embedded」も搭載。これらの情報を長期的に蓄積し、走行情報の分析および車両側へのフィードバックも可能。サーバサイドは、インメモリ・プロセッシング、ビッグデータ分析に対応する。
《冨岡晶》
特集
この記事の写真
/
関連リンク
関連ニュース
-
NNG、次世代のナビコアソフトを発表…自動車メーカーなどへOEM
エンタープライズ -
セントケアとクラリオン、介護ロボットの合弁会社「ケアボット」設立
エンタープライズ -
KDDI、コミケに「弱虫ペダル」ラッピングの車載型基地局
ブロードバンド -
車内のiPhone/iPadでテレビ! ピクセラ、車載用のワイヤレステレビチューナー
IT・デジタル -
Apple CarPlayが日本のカーナビ市場にもたらすインパクト
ブロードバンド -
【MWC 2014 Vol.52(動画)】クアルコム、オートモーティブに注力……車載インフォテインメントなどのデモを実施
ブロードバンド -
【The Microsoft Conference 2014】IoT Kit体験コーナーで、IoT Starter Kit(仮称)を展示
エンタープライズ -
日本マイクロソフトと竹中工務店、IoTを活用する次世代建物管理システムを提供へ
エンタープライズ