心拍計を内蔵したBluetoothヘッドセットが登場
IT・デジタル
周辺機器
注目記事
-
瑞原明奈選手や伊達朱里紗選手がアクリルスタンドプレゼント(PR))
-
エプソン、心拍計を搭載したリストバンド型活動量計「PULSENSE」
-
ロッテ、噛む回数を記録するイヤホン型ウェアラブルデバイス「LOTTE RHYTHMI-KAMU」開発

「Jabra Sport Pulse Wireless」は、Bluetooth 4.0対応のイヤホンのハウジング部に心拍計を内蔵。音楽を聴いたりしながら心拍数を計測するヘルスケア対応製品。測定されたデータは、連携するワークアウトアプリに記録される。アプリは純正の「Jabra Sport Life」のほか、iOS 8に標準搭載のヘルスケア(Healthbook)とも連携する。
マイクも内蔵し、ヘッドセットとしてスマートフォンのハンズフリー通話も可能。プロファイルはHSP /HFP /A2DP /AVRCPで、NFCペアリングにも対応する。IP55の防塵防滴を備え、プレイリストの作成や参照、音楽の共有、グラフィックイコライザーの最適化などが行える「Jabra サウンドアプリ」も同梱される。ケーブルの長さは60cm、重量は16g。
《関口賢》
特集
この記事の写真
/
関連ニュース
-
エプソン、心拍計を搭載したリストバンド型活動量計「PULSENSE」
IT・デジタル -
ロッテ、噛む回数を記録するイヤホン型ウェアラブルデバイス「LOTTE RHYTHMI-KAMU」開発
IT・デジタル -
【IFA 2014】Android Wear搭載「Moto 360」の詳細明らかに!歩数計・心拍計も搭載
IT・デジタル -
Fitbit、液晶を搭載した「Fitbit Surge」などリストバンド型活動量計3機種
IT・デジタル -
エレコム、カラフルなリストバンド型活動量計「HCW-WAM01シリーズ」
IT・デジタル -
東芝、2週間の連続使用が可能なリストバンド型活動量計「WERAM1100」
IT・デジタル -
Google、Android Wearをアップデート……音楽再生、GPS対応などの新機能追加
IT・デジタル -
防犯システムの基本 Vol.5~記録装置の種類と特徴
ブロードバンド