米Amazon、配送センターに導入したロボットの映像を初公開
      ブロードバンド
      その他
    
注目記事
- 
【アジア美食レポート】バンコク在住の夫婦が選ぶ「ガチで美味いローカル飲食店」
 - 
ディズニーのケアロボット「ベイマックス」が『ZIP!』を癒しにやってくる!
 - 
スゴすぎる超合金!藤子・F・不二雄のキャラクターたちが“合体”!?
 
      このロボットはKiva Systems(2012年にAmazonが買収)が開発したテクノロジーで、すでに1万5000台以上が同社の10箇所の配送センターに配置済みです。
Amazonは番地式の倉庫管理を行っているため、従来はピッキングスタッフが棚を回ってオーダーごとの商品を集めていました。 しかし、このシステムが導入された配送センターでは、必要な商品が入った棚を、ロボットが作業者のいるエリアまで運んでくるという、これまでとは全く逆のオペレーションに変更されました。
ロボットというと人型のものを想像してしまいますが、Kivaはどちらかというと、お掃除ロボットのような外見です。 棚の下に入り込み、そのまま持ち上げて運んでくることが可能です。
このシステムにより、作業者は動きまわることなく一定の場所でピッキング作業ができ、数時間かけて行っていた作業がたったの30分で完了するとのこと。 発送までの時間も大幅に短縮できますが、同時に人件費の大きな削減へとつながります。
Amazon配送センターで働くロボットたちの映像初公開
《菜種@INSIDE》
特集
この記事の写真
     / 
  
関連リンク
関連ニュース
- 
      
        ディズニーのケアロボット「ベイマックス」が『ZIP!』を癒しにやってくる!
エンタメ - 
      
        スゴすぎる超合金!藤子・F・不二雄のキャラクターたちが“合体”!?
エンタメ - 
      
        Amazon.co.jp、ヤマト運輸営業所で「商品即日受取」が可能に
ブロードバンド - 
      
        ロボットビジネス支援組織「電通ロボット推進センター」設立
エンタープライズ - 
      
        ゲームの未来の姿がここに?コンテンツ技術の最先端が集う国際イベント
エンタメ - 
      
        立ち入り禁止区域で監視「火山探査ロボットシステム」 東北大ら
エンタープライズ - 
      
        【CEATEC 2014 Vol.28】慶大のセルフマッサージロボット、微妙な力加減を再現
エンタープライズ - 
      
        “フワぷに”ボディが劇場で触れる!『ベイマックス』300体が続々来日!
エンタメ 

          
          
          
          