敷居が低い?……メモ共有アプリ、Frognoteを年末の買い物で試す
エンタープライズ
ソフトウェア・サービス
注目記事

チェックリストは使い方がシンプルでわかりやすく、利用機会が多そうだ。チェックリストでは、チェック項目をひとつずつ入力すると、チェックボックスのついた箇条書き形式のリストが生成される。日常のToDoや“買いものリスト”などに便利だ。チェックを付けると「完了」となり非表示に。画面には常に未完了のアイテムが並ぶ。ボタン操作で「完了」アイテムを再び表示することも可能だ。重要なアイテムには印を付けて目立たせることができ、他のグループのチェックリストにアイテムをコピーしたり移動したりもできる。
例えば週末、年末セールでにぎわう商店街やショッピングモールへ家族・グループで出かけ、現場で別行動して買い物を分担するときなどにFrognoteが活躍する。事前にFrognoteでチェックリスト「きょう買うもの」を生成し、食品・雑貨・衣料などリストアップする。そして各人がFrognoteを見ながら買い物をすれば、夫と妻が別々に動いても買いそびれや、「同じものを買ってしまった!」といったミスも防げる。新たに買うべき物、買いたい物が見つかった時の打ち合わせもスムーズだ。
また、グループ旅行の計画を共有する場合などもFrognoteが役立つ。行きたいお店や観光スポットなどをメンバーみんなで出し合い、更新していくうちに、いつしかオリジナルの「旅のしおり」ができてしまうという具合だ。
いっぽうメモは、グループや部署などの“打ち合わせ”にも役立つ。共有したい相手ごとにグループをつくることができるFrognoteを使い、会議室で行なうほどではない内容の検討などは、このメモ上で更新していくという手もある。
リストとその関連機能を売りとしたドイツ生まれのWunderlistや、画像や音声といったファイルもアップロードできるEvernoteがあるいっぽう、シンプルなデザインと直感的な操作で、誰でもかんたんに使える“敷居の低い”クラウドメモがFrognoteだ。
《大野雅人》
特集
この記事の写真
/
関連リンク
関連ニュース
-
位置確認しながらリアルタイムチャット!「みんなで位置共有」
ブロードバンド -
家族でシェアできる育児記録アプリが登場
ブロードバンド -
ニフティが「ZenFone 5」でMVNO「NifMo」開始!
ブロードバンド -
大津市議会、タブレットとクラウドを活用した議会運営支援システムを導入
エンタープライズ -
品川女子学院、生徒向けに「Evernote Business」を導入……教育機関として最大規模
ブロードバンド -
ドコモ、「Evernote Business」の販売代理店契約を世界初締結……法人向け販売を開始
エンタープライズ -
“子供の写真入り年賀状”、調査では約7割が好意的
エンタメ -
ゾンビを大量生産……マッドなパンダが世界征服を目指す
エンタメ