セコムが日本初となる民間防犯用飛行船を開発中~2016年実用化へ
エンタープライズ
セキュリティ
注目記事
-
瑞原明奈選手や伊達朱里紗選手がアクリルスタンドプレゼント(PR))
-
防犯システムの基本 Vol.15~タクシーに設置される防犯カメラ事情
-
防犯システムの基本 Vol.17~気象庁火山カメラの夜間撮影能力

この飛行船には複数台の高精細カメラ、熱画像カメラ(サーマルビジョン)、指向性スピーカー、集音マイク、サーチライトなどを搭載し、広域を詳細に監視することが可能となっている。また、飛行船および連携する小型飛行監視ロボット、地上に設置された防犯センサーなどと組み合わせたデータを集中監視して、全国にある緊急発進拠点から対応を行う。
飛行速度が遅く長時間滞空できる飛行船を利用したことにより、上空から広いエリアに渡る人や車の混雑状況・災害時の被災状況などをリアルタイムで収集できる。防犯だけでなく防災対応などでの活用も見込まれる。
飛行船は無人の自律運用型、全長15m、最大速度時速50km、航続時間は2時間となっている。
《防犯システム取材班/宮崎崇》
特集
この記事の写真
/