防犯用途にも使える人感センサー付きLEDランプ「TRUST-LIGHT」
エンタープライズ
セキュリティ
注目記事

本製品の特徴は、人がいない時には照度を通常より30%まで減光(省エネモード)し、いざ人やクルマを感知すると100%への照度へと切り替わるというもの。
もちろん30%の照度で点灯中なら、電気代もその分安くなる。カタログスペックによれば、従来型従来型蛍光灯40W型(+安定器)との比較では、年間の電気代が81%ダウンするとのこと(※照明数50本、1日24時間、年間365日の点灯で計算し、人感タイプは感知6時間、未感知18時間で計算)。
倉庫や駐車場など、防犯面での懸念から「真っ暗にはできないけど、つけっぱなしは電気代が……」といったビジネスユーザーが抱えるジレンマを解消してくれる製品だ。
ライトの照射角度は広角の300°と広範囲を照らし出してくる。また、LEDランプ本体に人感センサーが内蔵されているので特別な工事は必要なく、既存の照明用設備にそのまま取り付けることができる。
《防犯システム取材班/小菅篤》
特集
この記事の写真
/