三ツ冨士繊維工業、ウェアラブル専用の高機能繊維を販売
      エンタープライズ
      フォトレポート
    
注目記事
- 
  【動画解説】PDF編集ならAdobe Acrobatの代替ソフト「PDFelement」 
- 
  【ウェアラブルEXPO】ビッグローブ、発信・着信が可能な腕時計型ウェアラブルデバイスの試作を出展 
- 
  【ウェアラブルEXPO】IoTデバイスをインターネットにつなげるマイクロサーバー……OpenBlocks IoT BX1 
 
      「AGposs T1」は、リード線(導線)と同じ機能を持つ高機能繊維。ウェアラブル電極やリード線として利用されていた銀メッキ繊維「AGposs」に、12ミクロンの薄膜被覆を施すことで、1000回以上の洗濯にも耐えられる耐久性と柔軟性を実現した。
シャツなどの着衣に加工し、心拍数、血圧、呼吸量などの生体情報の計測、GPS情報の取得に利用することが可能。参考価格(税抜)は300円/メートル(10,000メートル以上の発注時の参考価格)。
なお、外部からの電波干渉をシールドできるタイプの繊維「AGposs T1Z」も同時に販売を開始するとのこと。価格は350円/メートル。
また同製品は、現在東京ビッグサイトで開催されている「ウェアラブルEXPO」にて展示されている。
《冨岡晶》
特集
この記事の写真
     / 
  
関連ニュース
- 
        【ウェアラブルEXPO】ビッグローブ、発信・着信が可能な腕時計型ウェアラブルデバイスの試作を出展ブロードバンド
- 
        【ウェアラブルEXPO】IoTデバイスをインターネットにつなげるマイクロサーバー……OpenBlocks IoT BX1ブロードバンド
- 
        【ウェアラブルEXPO】なんと尿で発電し、無線送信!電池の不要なセンシングデバイスエンタープライズ
- 
        【ウェアラブルEXPO】ステンレスファイバーとポリエステルを利用したスマート衣料IT・デジタル
- 
        【ウェアラブルEXPO】タッチせずともゲートが開く!ハンズフリー人体通信システム「elefin」のデモ機が展示エンタープライズ
- 
        【ウェアラブルEXPO】スーツ型のキネティックセンサーでロボットを動かすエンタープライズ
- 
        【ウェアラブルEXPO】ペット向けウェアラブルデバイス展示……行動モニタリングなどビッグデータ解析もIT・デジタル
- 
        【ウェアラブルEXPO】ブラザー、ヘッドマウントディスプレイの次世代モデルを初披露IT・デジタル

 
           
           
           
           
          