愛知県のFCV向け水素ステーション、2か所が完成
エンタープライズ
その他
注目記事
-
瑞原明奈選手や伊達朱里紗選手がアクリルスタンドプレゼント(PR))
-
安倍首相「水素社会の幕開けを実感」……トヨタ、官邸に新型FCV「MIRAI」を納車
-
自工会池会長、FCV特許無償提供「非常に歓迎すべき動き」

同水素ステーションは、2014年度中の自動車各社の燃料電池自動車(FCV)の販売開始に伴い、水素供給を目的に両社が取り組みを進めていたもので、2月中の営業開始を目指す。
名古屋熱田水素ステーションは、名古屋市中心部で唯一かつ初の商業用水素ステーション。また豊田インターチェンジ水素ステーションは、豊田市内初の商業用水素ステーションで、ガソリンスタンド併設型の水素ステーションのモデルケースとして位置づけられている。
2か所の水素ステーションの事業運営は、両社の合弁会社、豊通エア・リキードハイドロジェンエナジーが行う。また、水素供給は、外部から調達した水素を利用する「圧縮水素オフサイト方式」で、日本エア・リキードが、技術、設備管理および安全管理を行い、豊田通商が経営および管理業務を行う。
愛知県のFCV向け水素ステーション、2か所が完成…2月中に営業開始
《纐纈敏也@DAYS@レスポンス》
特集
この記事の写真
/