Jawboneのウェアラブル新端末『UP3』が発売延期に
      IT・デジタル
      その他
    
注目記事
- 
  【動画解説】PDF編集ならAdobe Acrobatの代替ソフト「PDFelement」 
- 
  Google、「Google Glass」の一般向け販売を1月19日で終了 
- 
  さまざまな作業がハンズフリーで実現可能に……富士通研が指輪型ウェアラブルデバイスを開発 
 
      発売延期の理由は「製造工程の調整」とのこと。今春の発売を予定しているが、実際の販売開始時期は決定次第、改めて案内するとしている。
「UP3」は、特許を取得した独自のマルチセンサー・プラットフォームが、健康やフィットネスに関するデータを測定し、ユーザーに合ったインサイト(洞察)やアドバイスを提供。センサーには、3軸加速度計、バイオインピーダンスセンサー、皮膚温および気温センサーが搭載されており、アルゴリズムによって自動的に運動を測定し、ランニング、クロストレーニング、テニスといった運動の種類も自動で判別できるとしている。
Jawbone、ウェアラブル新端末『UP3』発売延期を発表
《ダイエットクラブ編集部》
特集
この記事の写真
     / 
  
関連ニュース
- 
        Google、「Google Glass」の一般向け販売を1月19日で終了IT・デジタル
- 
        さまざまな作業がハンズフリーで実現可能に……富士通研が指輪型ウェアラブルデバイスを開発IT・デジタル
- 
        【CES 2015】進む小型化! インテルがボタン大のウェアラブル用モジュールを発表エンタープライズ
- 
        ウェアラブル端末、2020年には国内680万台に……2014年は130万台規模エンタープライズ
- 
        ジョウボーンがウェアラブル新端末発表……マルチセンサー搭載の活動量計IT・デジタル
- 
        福井県立恐竜博物館でウェアラブル端末の実証実験エンタープライズ
- 
        博報堂DYMPと東大、「ウェアラブル・メディア」の共同研究を開始ブロードバンド
- 
        ウェアラブル端末、実際に購入した人は約4%……約4割の人は「まったく知らない」ブロードバンド

 
           
          