ドコモの「GALAXY Note Edge SC-01G」に不具合で最新アップデート提供
IT・デジタル
スマートフォン
注目記事
-
コスパ最強の“手のひらサイズ”ミニPC「GT13 Pro 2025 Edition」「A5 2025 Edition」がGEEKOMから登場!
-
サムスン、「GALAXY Note 3」グローバルモデル向けにAndroid 5.0提供開始
-
サムスン、初のTizen OS搭載スマートフォン「Samsung Z1」発売

不具合は、通話中に相手の声に雑音が混入する場合があるというもの。同機は自動更新に対応しておらず、アップデートは手動で行う必要がある。端末本体で行う方法とPC経由で行う方法が用意されており、更新にかかる時間は本体で行う場合(3G/LTE/Wi-Fi)が約13分、PC経由の場合が約16分となっている。
端末本体で行う場合は、3G/LTE/Wi-Fi環境下で「設定」⇒「端末情報」⇒「ソフトウェア更新」と選択し画面の案内にしたがって操作。PCの場合は専用ソフト「Samsung Kies3」を利用する。
《関口賢》
特集
この記事の写真
/
関連ニュース
-
サムスン、「GALAXY Note 3」グローバルモデル向けにAndroid 5.0提供開始
IT・デジタル -
サムスン、初のTizen OS搭載スマートフォン「Samsung Z1」発売
IT・デジタル -
au、「isai VL LGV31」と「URBANO V01」でシンクコール対応のアップデート
IT・デジタル -
日本エイサーが国内スマホ市場に参入……格安SIMフリー端末を28日からブックオフで販売
IT・デジタル -
パナソニックからスマートフォンを子機にできるデジタルコードレス電話機が登場
ブロードバンド -
Xiaomi、iPhone 6 Plusとほぼ同じサイズで5.7型のハイスペックモデル「Mi Note」発表
IT・デジタル -
HTC、「HTC One(M8)」のSIMフリー版をAndroid 5.0に
IT・デジタル