佐賀県、犯罪防止の取り組み指針「県防犯あんしん計画」を策定 | RBB TODAY

佐賀県、犯罪防止の取り組み指針「県防犯あんしん計画」を策定

ブロードバンド セキュリティ
県が策定した施策の中には、防犯カメラの適正な設置や利用指針、要綱見本なども含まれる(画像は佐賀県警のwebより)。
県が策定した施策の中には、防犯カメラの適正な設置や利用指針、要綱見本なども含まれる(画像は佐賀県警のwebより)。 全 2 枚
拡大写真
 佐賀県は3日、「県防犯あんしん計画」を策定したことを発表した。2014年4月に施行された「佐賀県犯罪の起きにくい安全で安心なまちづくり条例」に基づき、パブリックコメント募集などを経て、県が取りまとめたもの。犯罪防止のための自主防犯活動、学校等での児童の安全確保、犯罪防止に配慮した環境整備、犯罪被害者等に対する支援など、具体的な施策を明記している。

 防犯灯の設置などの環境整備や、ボランティア支援センターの設置による自主防犯の取り組み、防犯責任者の設置推進や防犯教育の強化など、多くの取り組みが盛り込まれている。

 平成24年度の内閣府の調査では、治安が悪化したと認識している人が81%以上に及んでおり、原因として「地域社会の連帯感の希薄化」や「規範意識の低下」などが指摘されている。防犯に係る体制づくりや環境づくりの法的な拠り所として、条例の制定が必要とされていた。

 県民の防犯意識の向上で、主体的な防犯活動や防犯ボランティアなどの拡充など、効果的で継続的な取り組みが期待される。

《防犯システム取材班/宮崎崇》

特集

【注目記事】
【注目の記事】[PR]

この記事の写真

/

関連ニュース