電源オンですぐに登山道ルーティングが可能に……ハンディナビがリニューアル
IT・デジタル
その他
注目記事
-
ワザありプロジェクター! 開けば大画面・畳めば本棚にも収納できちゃう!!【PR】
-
【CP+ 2015 Vol.4】一脚にもなるトレッキングポールが登場
-
電気自動車を走る蓄電池に!「Smart V2H」実装のスマートハウスでパフォーマンスを体感した

「OREGON650TCJ2」は、プレローディングされている等高線マップデータを、新発売の「日本登山地形図(TOPO10MPlusV3)」とすることで、購入後に本機を電源オンとするだけで登山道ルーティングを利用可能とした。
高圧線や三角点、植生記号など国土地理院二万五千分の一地形図の情報もハンディモデル中で最も高精細なディスプレイにより広範囲に表示可能。
価格は9万9000円(税別)。
電源オンですぐに使える登山用ハンディナビがリニューアル発売
《編集部@CycleStyle》
特集
この記事の写真
/
関連ニュース
-
【CP+ 2015 Vol.4】一脚にもなるトレッキングポールが登場
IT・デジタル -
電気自動車を走る蓄電池に!「Smart V2H」実装のスマートハウスでパフォーマンスを体感した
エンタープライズ -
【レビュー】あらゆる屋外スポーツに対応した“万能計器”GARMIN「fenix 2J」
IT・デジタル -
ケンウッド、カーナビシリーズ「彩速ナビ」で初となる8V型大画面モデル
IT・デジタル -
パイオリンク、セキュリティスイッチの10ギガインターフェースをリニューアル
エンタープライズ -
JAF、会員優待施設の検索アプリ「JAFお得ナビ」を全面リニューアル
ブロードバンド -
【新連載・オトナのガジェット研究所】iPadを徹底活用「特選!ビジネスシーンで使えるワイヤレスキーボード」
IT・デジタル -
地図サービス「いつもNAVI」を運営するゼンリンデータコムが考える戦略とは
ブロードバンド