パナソニックエコソリューションズ、「スマートHEMS」と電動窓シャッターを連携
      ブロードバンド
      セキュリティ
    
注目記事
- 
  【動画解説】PDF編集ならAdobe Acrobatの代替ソフト「PDFelement」 
- 
  EV、PV、電力会社の電力を自由に最適利用!セキスイハイムのスマートハウス 
- 
  宅外から家電をコントロールする「イッツコム インテリジェント ホーム」受付開始 
![電動窓シャッターの操作イメージ。画像左のモニターはインターホンやセキュリティ機能にも対応可能な「住まいるサポ [E型]」(画像はプレスリリースより)](/imgs/p/hDN4m_UJPEFczM0wl2KIHdtO9kFAQ0P9REdG/450716.jpg?vmode=default) 
      「HEMS」とは「Home Energy Management System」の略で、家庭で使うエネルギーを節約するための管理システムのこと。本ソリューションでは、最大32台の電動窓シャッターが登録できる。
1台ごとの個別操作(開・閉・停止)はもちろん、外出時や起床時・就寝時の一括操作(開・閉)やタイマー設定による自動開閉が可能。「スマートHEMS(ヘムス)」専用のモニターに加え、スマートフォン、タブレット、パソコンなどがモニターとして利用可能だ。
連携できる電動窓シャッターは、文化シヤッター製「マドマスター・スマートタイプ」(5月下旬発売予定)が対象。なお、このシステムは25日~27日に東京ビッグサイトで開催される「第5回国際スマートグリッドEXPO」に出展する予定だ。
《防犯システム取材班/小菅篤》
特集
この記事の写真
     / 
  

![電動窓シャッターの操作イメージ。画像左のモニターはインターホンやセキュリティ機能にも対応可能な「住まいるサポ [E型]」(画像はプレスリリースより)](/imgs/p/Kq_ws8pU0agLB0ZhINEgO01PhkGIQ0JFREdG/450716.jpg) 
           
           
         
         
         
         
        