イッツコム、LTE定額データ通信サービスを提供開始……ZenFone5とのセットプランも
      ブロードバンド
      回線・サービス
    
注目記事
- 
  【動画解説】PDF編集ならAdobe Acrobatの代替ソフト「PDFelement」 
- 
  ニフティ、楽天モバイルで4.5型SIMフリースマホ「ARROWS M01」が発売へ 
- 
  「1,000万台達成を目指す」……楽天モバイルが新端末や月900円SIMなどを導入 
![ZenFone5(A500KL)[ASUS製]を提供予定](/imgs/p/hDN4m_UJPEFczM0wl2KIHdtO9kFAQ0P9REdG/452081.jpg?vmode=default) 
      「イッツコム モバイル」ではこれまで、旧イー・モバイル(現ワイモバイル)系の「かっとびモバイル(EM)」を提供してきたが、新たにMVNOサービスとして、「LTE高速データ通信対応SIMカード」の提供を開始する。
新サービスでは、通信容量2GBのSIMカード単体のプランを月額1,180円(税抜)を提供する。Android搭載モバイル端末「ZenFone5(A500KL)」をセットにしたプランも月額2,480円で利用可能。イッツコムの各種サービスに加入している場合、単体プランが980円、セットプランが1980円と、さらに廉価に利用できる。別途初期費用3,000円が必要。
通信速度は下り最大150Mbps/上り最大50Mbpsで、2GB超過後は通信速度が200kbpsに制限される。いずれのプランも、余ったデータ通信容量は翌月に繰り越し利用できる。
音声通話機能付きSIMカードプランの提供も、今年秋より開始する予定。
《冨岡晶》
特集
この記事の写真
     / 
  
関連ニュース
- 
        ニフティ、楽天モバイルで4.5型SIMフリースマホ「ARROWS M01」が発売へIT・デジタル
- 
        「1,000万台達成を目指す」……楽天モバイルが新端末や月900円SIMなどを導入ブロードバンド
- 
        フリービットとCCCがモバイル事業で資本・業務提携……MVNOを共同展開エンタープライズ
- 
        ソネット、「Nexus 9」と3GBのLTE通信で月額2,980円の新プランIT・デジタル
- 
        東芝、法人向けMVNOサービス「TIEモバイル」開始IT・デジタル
- 
        JR山手線29駅でMVNO4社の回線速度を比較……ドコモに比べ遜色なしブロードバンド
- 
        UQ mobileが従来のmicroSIMに加え、nanoSIMを提供開始エンタープライズ
- 
        BIGLOBE、CA対応のモバイルルータ「Speed Wi-Fi NEXT W01」を提供開始IT・デジタル

![ZenFone5(A500KL)[ASUS製]を提供予定](/imgs/p/Kq_ws8pU0agLB0ZhINEgO01PhkGIQ0JFREdG/452081.jpg) 
          