Microsoft Azure&Windowsタブレット、女川町の災害公営住宅建設事業に活用 | RBB TODAY

Microsoft Azure&Windowsタブレット、女川町の災害公営住宅建設事業に活用

エンタープライズ ソフトウェア・サービス
Windowsタブレットの利用イメージ
Windowsタブレットの利用イメージ 全 4 枚
拡大写真
 日本ビジネスシステムズ(JBS)と日本マイクロソフトは、東日本大震災の被災地における災害公営住宅の建設において、パブリッククラウドサービス「Microsoft Azure」とWindowsタブレットが工事進捗管理システムに採用されたことを発表した。

 東日本大震災の被災地における災害公営住宅の建設では、建設事業者への建設費用の支払いが、全戸引渡時に一括で行われるため、事業者は前払金などを受け取れないという問題があった。そのため、女川町の災害公営住宅の建設事業においては、三菱東京UFJ銀行(BTMU)と三菱総合研究所(MRI)が、「電子記録債権」を活用した資金支援スキームを構築。電子記録債権を利用することで、工事進捗状況に応じて実質的な出来高払いを可能にしたという。

 今回の工事進捗管理システムでは、物件の撮影と高精度位置情報を記録するデバイスとしてWindows 8.1タブレットを採用。アプリケーションの開発・実装や、災害復旧対応などを考慮し、開発環境が整っているMicrosoft Azureがプラットフォームとして採用された。

 マイクロソフトの業務アプリ開発ツール「Microsoft Project Siena」と統合開発環境「Microsoft Visual Studio」を活用し、JBSがシステムの構築を担当した。

《冨岡晶》

特集

【注目記事】
【注目の記事】[PR]

この記事の写真

/

関連ニュース