心拍に合わせてアニメ表示しリラックスできるアプリ「Pace Sync」
ブロードバンド
その他
注目記事
-
ワザありプロジェクター! 開けば大画面・畳めば本棚にも収納できちゃう!!【PR】
-
Google Play、アプリ・ゲームを年齢別レーティングする新制度を導入
-
スマホ向けTV視聴アプリ「torne mobile」、ソニーが配信開始

「Pace Sync」は、旭化成が保有する「非接触脈波検出技術」を応用し、スマートフォンで顔を撮影するだけで心拍数を計測できるアプリだ。肉眼では見えない人間の顔色変化を検出することで、心拍を推計可能とした。
アプリでは、鼓動に最適化されたテンポのアニメーション動画を自動再生する。さらに、深呼吸を適切なペースで繰り返すようガイド。これにより、ユーザーの緊張を緩和し、リラックスさせるという。
たとえば、試験や面接、試合前、重要な打ち合わせ前など、気分を落ち着かせたいシーンでの利用が想定されている。企画・開発はユーザー体験のデザインに特化した電通のスペシャリストグループ「エクスペリエンス・デザイン・スタジオ」が行った。
《冨岡晶》
特集
この記事の写真
/
関連リンク
関連ニュース
-
Google Play、アプリ・ゲームを年齢別レーティングする新制度を導入
エンタープライズ -
スマホ向けTV視聴アプリ「torne mobile」、ソニーが配信開始
ブロードバンド -
LINE、「中間者攻撃」を受ける脆弱性を修正
ブロードバンド -
Facebook、メッセンジャーアプリに「送金」機能を追加……米国で提供へ
ブロードバンド -
任天堂がスマホゲームに進出! DeNAとの提携を発表
ブロードバンド -
フリマアプリ「メルカリ」、ヤマト運輸とサービス提携
エンタープライズ -
大塚商会、中堅中小企業向けのデータ保護&災害対策ソリューション開始
エンタープライズ -
スマホアプリ「カーナビタイム」、桜の開花状況をリアルタイム提供
ブロードバンド