ゲーム「World of Tanks」をより快適にプレイするPC環境をレビュー
IT・デジタル
その他
注目記事
-
瑞原明奈選手や伊達朱里紗選手がアクリルスタンドプレゼント(PR))
-
「インテル SSD 730」でMMORPG「ブレイドアンドソウル」をより楽しむために!
-
東芝の最新2in1PCで12.5型「dynabook R82」レビュアー募集

「PCゲームで差がつく、OS&パーツ&周辺機器 レビュー ~ World of Tanksを攻略せよ! ~」は、世界で8000万人以上のプレイヤーがいると言われている多人数型オンラインゲーム「World of Tanks」を、より強固なPC環境でプレイするためのレビューが掲載されている特集企画。
「World of Tanks」では現在イベントキャンペーン「春分スペシャル」を開催中で、イギリス技術ツリーの「Tiers II - VIII」通常車輌の割引価格提供、消費アイテムや拡張パーツ、ガレージや兵舎スロットのセール、6ヵ月または1年分のプレミアムアカウントもお手頃価格で購入できるといった特典が用意されている。
「PCゲームで差がつく、OS&パーツ&周辺機器 レビュー ~ World of Tanksを攻略せよ! ~」では、あるユーザーがゲームへの登録からPCのスペックアップ、そしてプレイの様子までを順序よく克明にレポートしている。
このユーザーは、ハイエンドなグラフィックボード「ELSA GeForce GTX 780 S.A.C」、WQHD(2,560×1,440ピクセル)対応でAH-IPSパネル採用の27型ディスプレイ「I-O DATA LCD-MF272CGBR」、マザーボード「MSI Z97 GAMING 5」、電源プラグ「Seasonic 80Plus GOLD セミプラグイン電源 SSR-RM『Gシリーズ』650W」といった環境で同ゲームをプレイした。
「ELSA GeForce GTX 780 S.A.C」に関しては、GPUパワーを使ってのプレイ動画の録画について注目。「プレイ中にCPUパワーを食ったり、フレームレートがガタ落ちしたり、不安定になって固まるなんてことはありませんでした。キメの細かい設定ができて、超高解像度で録画もできます」とその使用感に満足気な様子。
また、WQHD対応の27型ディスプレイ「I-O DATA LCD-MF272CGBR」に関しては「信じられないほどに綺麗、繊細な画質」、「MSI Z97 GAMING 5」に関しては「ゲーミングATXマザーボードの簡易オーバークロックユーティリティでオーバークロック。空冷OCだが、ド安定の4.4GHZ」、「Seasonic 80Plus GOLD セミプラグイン電源 SSR-RM『Gシリーズ』650W」に関しては「一度も不安になることはありませんでした。なにせ音が静かでなんも音がしないって言って過言ではありません。アクティブPFCで、大容量650ワット、80プラスGOLD。電源でのトラブルはすごい多いので、安心のSeasonicにしましょう」と評価している。OSに関しても言及しており、「OSはWindows 8.1 (DSP版) 64bitでしたが、突然落ちる・固まるなんてことは一切ありませんでした」と、これまた高い評価を与えている。
同ユーザーのレビューには、これらのパーツの取り付け方法、ベンチマークといった情報も載っており、ある程度の知識があるユーザーならば比較的簡単に実装できるようになっている。
今回紹介したレビューに登場したのは上記のパーツだが、今ならば「ELSA GeForce GTX 980 4GB S.A.C」、「I-O DATA LCD-M4K281XBシリーズ」、「MSI X99S GAMING 7」、「Seasonic 80 Plus GOLD フルモジュール・ハイブリッド電源 KM3シリーズ SS-KM3S」といった上位製品もお勧めといえる。
《RBB TODAY》
特集
この記事の写真
/
関連リンク
関連ニュース
-
「インテル SSD 730」でMMORPG「ブレイドアンドソウル」をより楽しむために!
IT・デジタル -
東芝の最新2in1PCで12.5型「dynabook R82」レビュアー募集
IT・デジタル -
8型Windowsタブレット「Every Pad Pro」でユビキタスライフを楽しむ!
IT・デジタル -
油・ニオイを吸い取る「クーキレイ」で得られた意外な効果
IT・デジタル -
妻夫木聡、オペラ座屋上に登る! キヤノンEOS M3のCMは日本初のロケ
エンタメ -
子どもをアクティブに育てる「アク育」、尾木ママも絶賛
エンタメ -
カミソリ「Xfit」×ガンダム第2弾には限定ホルダーが付属……使ってみた
エンタメ -
江戸ワンダーランドで宝探し……妖怪ウォッチの新アトラクションに挑戦
エンタープライズ