LED電球の寿命10万時間を目指す「電球001プロジェクト」を開始
エンタープライズ
その他
注目記事
-
ワザありプロジェクター! 開けば大画面・畳めば本棚にも収納できちゃう!!【PR】
-
照明機器のウシオライティングがマックスレイを子会社化
-
パナソニック「LEDネックライト」、連続70時間使用できる新機種が登場

出資者に対するリターンとしては、500円コースの自社HPへの名前掲載から、超長寿命LED電球がもらえるコース(1,300/2,500/5,900/7,000/8,000/9,000円コース)の全7種類の出資プランを準備している。
目標仕様は最終的に変更される可能性はあるが、口金E26サイズ(一般電球型)で、白熱球60W相当、消費電力7W(目標値)、設計寿命は10万時間、メーカー保証付き(保証期間は検討中)としている。
クラウドファンディングページでは、なぜ“100年電球”を目指せるのかをホワイトボードアニメーションと使って技術的に解説し、投資家への理解と長寿命電球が地球環境に及ぼす好循環を説明している。
サイバーエージェント・クラウドファンディングによる「Makuake」にて実施、期間は27日から5月29日までとなっている。
《防犯システム取材班/小菅篤》
特集
この記事の写真
/