グーグル、ネパール大地震の衛星写真を公開
ブロードバンド
その他
注目記事
-
瑞原明奈選手や伊達朱里紗選手がアクリルスタンドプレゼント(PR))
-
野口健氏、「ヒマラヤ大震災基金」設立……「必ず目に見えた支援を全責任を背負ってやります」
-
LINE、ネパール地震に対し「Pray for Nepal」スタンプ売上を全額寄付

ネパール大地震は25日に発生したが、同社では翌26日から安否確認ツール「パーソンファインダー」を提供している。
今回降下された衛星写真は、Googleクライシスマップのネパール大地震に関するURLで閲覧可能。写真は震源となったネパール中部を中心に撮影されているが、アクセスが集中しているため、読み込みに時間がかかる状態だ。
また、KMLファイルも公開されており、こちらをダウンロードすることで、Google Earthで閲覧することも可能だ。
《冨岡晶》
特集
この記事の写真
/
関連リンク
関連ニュース
-
野口健氏、「ヒマラヤ大震災基金」設立……「必ず目に見えた支援を全責任を背負ってやります」
エンタメ -
LINE、ネパール地震に対し「Pray for Nepal」スタンプ売上を全額寄付
ブロードバンド -
ハリウッド・セレブら、ネパール地震の被災者支援を呼びかけ
エンタメ -
大地震時の漏電火災を防ぐ感震機能付き住宅用分電盤をデモ展示…テンパール工業
ブロードバンド -
地震の震度と建物の被災状況を収集する家のIoT化技術…ミサワホームとKDDIが共同開発
ブロードバンド -
緊急地震速報を迅速に伝えるLED表示板…パトライトが参考出展
エンタープライズ -
建物全体の揺れをリアルタイムに把握、免震ビル向け「計測地震防災システム」
エンタープライズ -
ドコモ関西支社、南海トラフ巨大地震を想定した津波対策を完了
ブロードバンド