ソニー、教育インフラ事業に本格参入
      エンタープライズ
      企業
    
注目記事
- 
【アジア美食レポート】バンコク在住の夫婦が選ぶ「ガチで美味いローカル飲食店」
 - 
日本初のアバター高校、乙武洋匡氏「学ぶ場を失っていた人々に大きな力」
 - 
教育現場での利用に特化したSNS「クラスティング」、日本で本格サービス開始
 
      ソニー・グローバルエデュケーションは、全世界の学校や団体、グローバル仕様の教育サービスの提供を通して、教育インフラを手掛ける会社となる。ネット上のグローバルな算数大会「世界算数(英語名称:Global Math Challenge)」による『コンテスト事業』、多言語対応算数クイズアプリケーションや数理クイズサービス「マスネイティブ(MathNative)」による『学習サービス事業』、これら事業のベースとなる『教育アプリケーション・プラットフォーム事業』の三軸を主に推進するという。
「世界算数」(算数オリンピック委員会との共同開催)は、第一回大会が2014年秋に日本語版で開催。その後、英語版、中国語版が2015年春に開催されており、世界各国の小中学校で試験導入されている。今後、年二回の定期開催を通して参加国数、団体、学校数を拡大させる方針だ。
学習サービス事業「マスネイティブ」では、ゲーム感覚で学べるアプリを提供するほか、関連教材の販売も行う。中国やアメリカなど、世界各国の事業者とも積極的な連携を図る。
《冨岡晶》
特集
この記事の写真
     / 
  
関連リンク
関連ニュース
- 
      
        日本初のアバター高校、乙武洋匡氏「学ぶ場を失っていた人々に大きな力」
エンタメ - 
      
        教育現場での利用に特化したSNS「クラスティング」、日本で本格サービス開始
ブロードバンド - 
      
        【インタビュー】英語教育が変わりつつある……ベネッセのチャレンジ
エンタープライズ - 
      
        「LINE等を長時間使うと、学習内容が消え、成績が下がる」……東北大ら
ブロードバンド - 
      
        【木暮祐一のモバイルウォッチ】第70回 高まる“スマホ教育”の重要性……総務省が全国でキャンペーンを展開
ブロードバンド - 
      
        東京都港区、区立全小学校で1校にタブレット端末40台導入
エンタープライズ - 
      
        ジャポニカ学習帳、歴代表紙の人気投票企画がスタート! “昆虫表紙”復活に期待高まる
エンタメ - 
      
        専門学校とNTT西、「高知よさこい情報交流館」アプリを共同開発
ブロードバンド 
