JSSEC、IoTやウエアラブルをテーマにパネルディスカッションを26日に開催
エンタープライズ
セキュリティ
注目記事
-
ワザありプロジェクター! 開けば大画面・畳めば本棚にも収納できちゃう!!【PR】
-
オプテックス、各種センサーソリューションを「第4回IoT / M2M展 春」に出展
-
「IoTからIoEへ」「データ利用のチャンスは無制限」……ボルボらがカンファレンス

パネルディスカッションのテーマは、IoTやウエアラブルデバイスなどの新しいガジェットによってライフスタイルやビジネス及び未来社会がどう変化するのか、セキュリティ課題はどのようなものであるか、というもの。パネルディスカッション終了後には懇親会を実施する予定。
パネルディスカッションが15時50分~17時50分、懇親会は18時00分~19時30分。会場は富士ソフトアキバプラザ5階アキバホールで、事前登録が必要。パネルディスカッションは定員200名・参加費2,000円、懇親会は定員60名・参加費 3,000円。申し込みはJSSECイベントページの申し込みフォームから。
なお、パネルディスカッションには、モデレータとしてJSSEC事務局西本逸郎氏(株式会社ラック)、パネリストには株式会社角川アスキー総合研究所取締役兼主席研究員の遠藤諭氏、JSSECアドバイザーの木暮祐一氏(青森公立大学准教授)が登壇する。
■ダイソン掃除機やiPad miniが当たる!読者アンケートを実施中
《防犯システム取材班/小菅篤》
特集
この記事の写真
/