退場管理システムを活用した災害時の安否確認システム……富士電機
エンタープライズ
ソフトウェア・サービス
注目記事
-
瑞原明奈選手や伊達朱里紗選手がアクリルスタンドプレゼント(PR))
-
誰でもSNSの災害情報をリアルタイム検索できる「DISAANA」が試験公開
-
営業車の現在地を把握……定額制GPS位置情報管理サービス

「在場者安否確認システム」とは、同社のICカード認証による入退場管理システムを活用し、被災時に避難者や安否未確認者を把握することができるシステム。
ハンディターミナルでICカードのID情報を読み込み、避難者を確認。入退場管理システムが把握している在場者情報と同期しているパソコンから、未確認者を一覧表示することで被災時の安否確認を素早く容易に把握できる。
安否確認用パソコンは、ノートパソコンでの利用が可能で、万が一、入退場管理システムが停止した場合でも安否確認ができる。パソコンに接続したクレイドルにハンディターミナルを置くことでデータを同期。カードを持たずに避難した人のデータも手動入力で登録するというもの。
同社の入退場管理システムにはこの安否確認機能が標準装備されているが、他社の入退場管理システムとの連携も可能とのこと。
■ダイソン掃除機やiPad miniが当たる!読者アンケートを実施中
《防犯システム取材班/小菅篤》
特集
この記事の写真
/