河川水位リアルタイム監視システムを富士通エフサスが商品化
エンタープライズ
セキュリティ
注目記事
-
瑞原明奈選手や伊達朱里紗選手がアクリルスタンドプレゼント(PR))
-
ワンタッチでフォーカス&ズーミングするフルハイビジョン監視システム
-
日本電業工作、太陽光パネルによる自立電源で運用できる防犯監視システム

これまで同事務所では河川周辺に電力や通信回線といったインフラが整っておらず目視で河川監視を行っていた。そこで富士通エフサスは、太陽光パネルと蓄電池バッテリーを搭載し、移動体通信システムを内蔵した独立型の河川監視システムを提案したという。
この河川監視システムは監視カメラだけでなく、各種センサーにより水位の測定も行う。定時の監視データに加え、一定以上水位が上昇した時にもメールによる連絡を行う。スマートフォンやタブレットからの確認にも対応している。
電力・通信回線が整っていないエリアに設置できることが最大の特徴で、年に1度の保守で運用できるという。また、完全密封型なので天候や害獣の影響を受けにくいのもメリット。
同社では2015年6月にオプションによって多目的用途への拡張を可能とした「河川監視システム」を商品化の予定もあり、人間が常駐しにくい場所へ設置することで、防災・減災に役立つ判断材料として活用できるとしている。
■ダイソン掃除機やiPad miniが当たる!読者アンケートを実施中
《防犯システム取材班/宮崎崇》
特集
この記事の写真
/