スマホで解錠するスマートロック「danalock」、Amazonで先行予約開始
エンタープライズ
セキュリティ
注目記事
-
瑞原明奈選手や伊達朱里紗選手がアクリルスタンドプレゼント(PR))
-
欧州で10万台以上販売!スマホで鍵を開閉する「danalock」が日本上陸へ
-
自動解錠に対応、自転車用スマートロック「LINKA」が登場

「danalock」はデンマークのPoly Control社が開発したスマートロック製品で、ドアに取り付けることでスマートフォンアプリから錠前を開閉できるようになる。スマートフォンとはBluetooth Low Energy(BLE)で通信が行われ、ドアに近づくだけで自動解錠するハンズフリー機能や、解錠後一定時間を経過すると自動でドアをロックするオートロック機能、第三者に一時的に鍵の利用を許可するシェアードキー機能などを可能としている。
取り付けは既存のドアの内側サムターン部分を交換するだけ。今後発売予定のBLE機能を内蔵したキーホルダー型専用端末「キーフォブ」を使用すれば、スマートフォンを利用せずにドア錠の開閉を行うことも可能となる。これにより、スマートフォンを持ち歩かない、子供や高齢者なども「danalock」を気軽に使えるようになる。
BLEの省電力仕様により、電池交換なしで約1年間の動作を可能としており、電池切れの際でも手動で操作することは可能となっている。メーカー希望価格は、danalock 125 BLEバージョンが19,800円。デンマーク出身の工業デザイナーであるJacob Jansen氏がデザインしたモデルが25,800円となっている。
《防犯システム取材班/小菅篤》
特集
この記事の写真
/