軽量&タフで使いやすいバッテリー・パッド一体型AEDが登場
エンタープライズ
その他
注目記事
-
瑞原明奈選手や伊達朱里紗選手がアクリルスタンドプレゼント(PR))
-
信頼性の高いバッテリーを内蔵した災害対応の非常用LED防犯灯
-
トイレの水流で発電……LIXILと東北大学が共同で防災&省エネ照明システムを開発

電極パッドとバッテリーが一体となったパッドカートリッジシステムを採用したAED。パッドは成人用と小児用が兼用で、使用時はモードを切り替えて運用する。使用方法と心臓蘇生法は音声によるアナウンスと、操作方法を促すランプ表示によるガイダンスが行われるので、緊急時に的確に使用できるよう配慮されている。
心電図を5秒間、最大1,000件を内蔵メモリーに保存、作動中の周囲音を最長15分間、最大4件保存することができる。BluetoothもしくはUSBでパソコンに接続することが可能となっている。
本体重量は2.1Kg。価格は30万円となり、月4,650円での5年レンタルのプランも用意されている。1.5mからの落下試験に耐え、防塵防水はIP55に対応し、堅牢性も誇っている。
《防犯システム取材班/小菅篤》
特集
この記事の写真
/