女性の本物志向と発信力に期待
      エンタープライズ
      その他
    
注目記事
- 
  【動画解説】PDF編集ならAdobe Acrobatの代替ソフト「PDFelement」 
- 
  「カンパイ!広島県」……知事、山本モナ、三船美佳、遠野なぎこらアピール 
- 
  「逆に、カワイイ!」逆アリプロジェクト 
 
      広島県では、「ひろしま観光立県推進基本計画」基づき「ひろしまブランド」の確立を目指している。基本計画では、魅力ある観光地づくり、ブランド力・情報発信力の強化、おもてなし充実のための人・設備の整備、国際化を柱にさまざまな活動に取り組んでいる。今回発表された「カンパイ!広島県」は、情報発信力を強化するための施策のひとつといえる。
知事は続けて「基本計画に基づき、県では観光客数を年間6,000万人超えを定着させたい」と目標を語り、「そのために、今回の『カンパイ!広島県』では、ディープな広島の魅力を存分に伝えるべく467件もの情報を掲載している。」とガイドブックに込めた想いを紹介した。また一連のキャンペーンでは女性をメインターゲットとして、その本物指向に応え、女性の情報発信力に期待しているとした。
発表会終了後のぶら下がり取材では、ガイドブックのフォローアップ施策について聞いてみた。
「ガイドブックの第3弾(「カンパイ!」は昨年「泣ける!」に続く第2弾)はいまのところ予定はありませんが、ガイドブックの目的は、やはり多くの人に広島に来ていただくこと。フォローアップとしては、実際に来ていただいた観光客にアピールするようなイベントなどを考えたいと思っています。」
観光以外の産業促進についての質問には、
「産業促進は観光とは別の施策になりますが、都市部のプロフェショナルな人材に移住してもらい、地域の中小・中堅企業で活躍してもらうような定住化促進の政策を考えています。」
と答えてくれた。
「ひろしま観光立県推進基本計画」で観光客数6,000万人を定着させたい――広島県知事
《HANJO HANJO編集部》
特集
この記事の写真
     / 
  
関連リンク
関連ニュース
- 
        「カンパイ!広島県」……知事、山本モナ、三船美佳、遠野なぎこらアピールエンタープライズ
- 
        「逆に、カワイイ!」逆アリプロジェクトエンタープライズ
- 
        避難訓練と「Ingress」が合体、防災ガールが企画ブロードバンド
- 
        「機能性表示食品」制度始まる……イードなど健康意識を調査エンタープライズ
- 
        【物欲乙女日記】知らずに死ぬのは……着付教室に参加してみたエンタメ
- 
        【ケーブルコンベンション2015】ケーブルテレビの主役は……入間ケーブルテレビブロードバンド
- 
        【ケーブルコンベンション2015】「日々戦いだけど、子供には頑張る姿を見せたい」……久保純子エンタープライズ
- 
        「ペヤング」販売再開、芸能人からも“再会”喜ぶ声エンタメ

 
           
           
           
           
           
           
           
           
          