津波対策用緊急避難スペース付き防災型賃貸住宅、大和ハウスが発売
エンタープライズ
その他
注目記事
-
瑞原明奈選手や伊達朱里紗選手がアクリルスタンドプレゼント(PR))
-
【防犯防災総合展2015#001】水害時に非常用イカダとして使えるマットレス
-
「goo防災アプリ」に東京消防庁の地震対策コンテンツが追加

「セジュール オッツW-ev(ダブリュー‐イーヴイ)」は3階建ての賃貸住宅商品。鉄骨製のタワー型階段室を設置可能で、3階のさらに上部分(一般的な建物での5階に相当する高さ)を津波の際の緊急避難スペースとして利用できる。SOS幕や発炎筒等を収納した、備蓄ボックスを設置する予定だ。
賃貸住宅部分では、津波到達時の押し波やその後の引き波といった水流の流れをせき止めにくい間取りを選択可能。水圧を受けると簡単に解体する「クラッシャブル間仕切壁」といった、独自の津波対策が施されている。
住宅の敷地内には、「漂着物ブロックウォール」を建造可能。くの字型をしたコンクリートの壁でできており、津波で押し寄せる自動車等の漂着物が建物本体にぶつかることを防ぐ。
本体工事価格は坪当たり42.8万円(階段室タイプ)。それに加え、W-evタワーの設置1カ所あたり600万円~が必要となる。
《防犯システム取材班/小菅篤》
特集
この記事の写真
/