靴の上に装着して“安全靴”に…「フットプロテクター」が登場
エンタープライズ
その他
注目記事
-
ワザありプロジェクター! 開けば大画面・畳めば本棚にも収納できちゃう!!【PR】
-
NECがフィリピンで地デジデータ放送と連動した防災情報システムを実証実験
-
ゲリラ豪雨での通行止め時間、適正化へ……国交省

革靴や長靴、スニーカーなどの上からベルトで装着する足の防護具。JIS規格のS種作業用安全靴基準にある耐衝撃性能に準ずる値をクリアしており、足の甲まで包み込むため、従来の安全靴では守ることのできなかった足の甲や小指までしっかりガードすることができる。
フリーサイズ(24~28cm)で男女ともに使用可能。工場や倉庫などの訪問者や来客用安全靴に適している。素材は本体及びアウターがポリカーボネート、インナーと底部はエラストマー樹脂、バックベルトはポリエステルとポリウレタン。そのため水洗いできるので、通気性に乏しく蒸れやすいという課題があった従来の安全靴を使いまわすことと比べると、衛生面でも優れている。
希望小売価格はオープン価格、全国のホームセンターなどで販売される。
《防犯システム取材班/小菅篤》
特集
この記事の写真
/