【オフィス防災EXPO #06】火の近くに置くだけで初期消火できる消火ボール
エンタープライズ
その他
注目記事
-
ワザありプロジェクター! 開けば大画面・畳めば本棚にも収納できちゃう!!【PR】
-
水を使わずに消火する未来の消防車「Habot-mini」
-
【オフィス防災EXPO #05】臭いを漏らさず、菌の繁殖も抑制する携帯用トイレ

「ELIDE FIRE BALL」(エライドファイアボール)は、重さ1.3kg、直径15cmとメロン程度の大きさをしたボール状の消火器具。内部には少量の火薬と消火剤(硫酸アンモニウム)が封入されており、火の近くに置くと3秒程度でパッケージが溶け、消火剤が飛散。周囲3~4平方m程度を消火する。
同製品はすでにトルコ、マレーシア、カナダでは消火器として正式認可が下りているが、日本では認可待ちの状態。既存の消火器の場合、あらかじめ使ったことがないと操作に手間取ったり、躊躇することもあるが、本製品は火の近くに転がすだけという操作不要の消火器具となる。
同社では、一般家庭のコンロの周辺やコンセントの周辺など、火災の起こりやすい場所にあらかじめ据えつけておけば、発火直後に消火が行えるため、初期状態で火災をとどめられるという。また、既に火災が起こった状態でも、火元近くに転がせば消火を期待できる。
対応する火災の種類は、一般火災のほか、油火災、電気火災。耐用年数は5年で1万円以下での発売を予定している。
《防犯システム取材班/小菅篤》
特集
この記事の写真
/