「とやまブランド」目指す事業者を支援
エンタープライズ
その他
注目記事

この支援事業は、県が認定する新たな「富山県推奨とやまブランド」を生むことを目的としたもの。富山県内企業が生産・製造した農林水産物、加工食品、工芸品、工業製品が支援対象となり、選定されると専門家からの助言などを踏まえ、新商品開発や販路拡大に取り組むことになる。
選定を受けた企業は、原則として初年度はスタートアップ支援を受ける。スタートアップ支援では事業に対して補助率3分の2、限度額66万6000円の補助金が交付される。その後、新商品開発や販路拡大といった具体的な事業展開に向けたチャレンジ支援が行われる。補助率は同じく3分の2だが、限度額は100万円までとなる。
支援の応募締め切りは9月11日まで。郵送は当日消印有効。
富山県が新たな「とやまブランド」目指す事業者を支援、食べ物や工芸品などが対象
《こばやしあきら/H14》
特集
この記事の写真
/
関連リンク
関連ニュース
-
【フォトレポート】編集部員がダイオウイカ試食会に参加!
エンタメ -
ダイオウイカを食べた!……しみじみ噛み締める味
エンタメ -
楽天、地方戦略強化 ――金沢市・富山銀行と提携を発表
エンタープライズ -
富山県が通販サイトで「ふるさと名物商品」公募
ブロードバンド -
積乱雲をリアルタイム監視、ウェザーニューズが航空事業者向けに開始
エンタープライズ -
リコー、中小企業向けに複合機を活用してマイナンバーの収集が可能なアプリを無償提供
エンタープライズ -
【フォトレポート】市川美織が叫ぶ「食べられちゃってもいい!」
エンタメ -
【おとなのグルメ】贅沢肉&高級スイーツを定額ビュッフェで! 幻の「会員制餃子レストラン」も初参戦
エンタメ