電気通信サービスの重大事故、2014年度は大幅減少……総務省報告
ブロードバンド
回線・サービス
注目記事
-
瑞原明奈選手や伊達朱里紗選手がアクリルスタンドプレゼント(PR))
-
PlayStation Networkに障害発生、PSストアなどが接続できない状態に
-
Webサービス企業のパスワード管理実態、総務省が調査結果を発表

同省では、電気通信事業法の規定に基づき、電気通信事業者から一定規模以上の電気通信事故について報告を求めている。それによると、規定に基づき報告のあった「重大な事故」の報告事業者数、報告件数は4社・6件となり、2年連続で減少した(前年は9社・14件、前々年は15社・17件)。なお「重大な事故」とは、「影響利用者数3万以上かつ継続時間2時間以上の事故」を指す。
サービス別に見ると、上位レイヤーサービス(インターネット上のアプリによる通話・メール等)の重大事故が4件で比率が増加。移動通信サービスは1件、そのほかが1件で、固定通信サービスは0件だった。
軽微なものも含めた事故全体の総件数は7,030件(前年度比-213件)でこちらも2年連続で減少。 影響利用者数で見た場合、影響利用者数が500人未満の小規模な事故件数は、6,230件(前年度比で-304件)であり、総件数の約89%を占めた。
《冨岡晶》
特集
この記事の写真
/
関連ニュース
-
PlayStation Networkに障害発生、PSストアなどが接続できない状態に
ブロードバンド -
Webサービス企業のパスワード管理実態、総務省が調査結果を発表
エンタープライズ -
au、メール障害が発生中……796万台に影響
ブロードバンド -
【Interop 2015 Vol.21】システムのレイアウトを設計図として保存……障害時の自動復旧やバックアップコスト削減
ブロードバンド -
三菱電機製液晶テレビ「REAL」シリーズで録画予約中に電源がOFF/ONを繰り返す不具合
IT・デジタル -
NTTドコモ、北海道で通信障害が発生
ブロードバンド -
Yahoo!メール、アクセス障害が解消……7名のデータが破損
ブロードバンド -
Facebookでシステム障害……各社のサイトで表示に乱れ【追記あり】
ブロードバンド