家電制御から見守りまで活用可能、グラモのHEMS機器「iRemoUnit CT」が登場
エンタープライズ
ハードウェア
注目記事
-
瑞原明奈選手や伊達朱里紗選手がアクリルスタンドプレゼント(PR))
-
「iRemocon」、米・Icontrol社のスマートホームプラットフォームに対応
-
Apple Watchで家電を制御、グラモ「iRemocon Wi-Fi」が対応開始

「iRemoUnit CT」は家庭の分電盤に設置することで、家全体の消費電力、太陽光発電の発電電力、各部屋や各機器の消費電力の計測し、電力や電気料金の見える化を実現する機器となる。
「iRemocon ZB」とセットで利用することで、スマートフォンアプリなどから、家電の制御を行うリモコン画面と自宅の電力状況を表示する画面を自在に切り替えて操作ができるようになる。これにより、自宅の消費電力の状況をチェックしながらエアコン等の家電制御を行うことが可能になり、積極的な節電や離れて暮らすお年寄りの見守りなどにも活かすことが可能だ。
利用時は、「iRemoUnit CT」に対応したスマートフォンアプリ「gHOUSE」を介することで、リアルタイムな消費・発電電力に加え消費電力の内訳といった詳細をわかりやすく表示可能。過去(昨日、1ヶ月前、1年前)の使用電力量・料金の推移をグラフ化し、家全体や部屋ごとの状況を把握できる。太陽光発電の発電量や収支もグラフ表示が可能だ。
「iRemoUnit CT」の外形寸法は約148(W)×148(D)×26(H)mm、重さは約318g。無線LANはIEEE802.11n/g/bに対応。「gHOUSE」アプリはiOS、Android両OSに対応している。
《防犯システム取材班/小菅篤》
特集
この記事の写真
/