生活クラブ生協・東京、自治体と連携した高齢者の「見守り」活動を実施
エンタープライズ
企業
注目記事
-
瑞原明奈選手や伊達朱里紗選手がアクリルスタンドプレゼント(PR))
-
生協の宅配トラックを活用した高齢者の見守り……いずみ市民生協と大阪府千早赤阪村
-
高齢者の健康や安全を見守るタブレット端末「Smyline」が登場

東京都内にある13の配送センターのスタッフが、日常業務として行っている巡回配送のなかで、地域や組合員の何らかの異変に気付いた場合には、適切な公的機関へとつないでいくという取り組みとなる。
また、配送スタッフは「認知症サポーター養成講座」を受講し、認知症に対する理解や適切な対処方法を学んでいくという取り組みも同時に行われるとのこと。
現在、品川区、港区、目黒区、大田区、杉並区、練馬区、北区、新宿区、足立区、立川市、国分寺市、国立市、東村山市、青梅市、日野市、町田市の16の自治体と「見守り協定」を結んでおり、今後も連携する自治体を増やしていく予定だ。
《防犯システム取材班/小菅篤》
特集
この記事の写真
/