沖縄県、県立専門高校にタブレット端末導入へ
エンタープライズ
その他
注目記事
-
瑞原明奈選手や伊達朱里紗選手がアクリルスタンドプレゼント(PR))
-
実質負担ゼロでICカード対応の決済端末を導入できる「Squareリーダー」、予約開始
-
タブレットのビジネス利用、事例数ではiPad・導入台数ではAndroidが優勢

沖縄県では、生徒の学習意欲の高揚を図ることができるICT環境の構築を実現するため、県立専門高校の普通教室で活用できるタブレット端末と無線LAN環境を整備する。各教科の授業や実習などにタブレット端末を活用することで、「専門的な知識習得の向上」「生徒の情報活用能力の向上」「授業の質の改善」に繋げる。
今回の入札により導入する機器は、タブレット端末490式とSIMフリータブレット端末29式、AppleTV29式、管理PC21式、無線LANアクセスポイント29式など。タブレット端末と無線LANの提供だけでなく、クラウド環境の利用を想定したICT環境を構築し、高校での授業実践や専門技術の映像化・教材化・ライブラリ化を実践することや、セキュリティーの強化、運用管理の容易性などが要件となっている。
入札参加資格登録申請期間は、9月15日~9月30日午前9時から午後5時まで(土日および休日を除く)。入札日時は10月26日午後2時。公告の詳細や入札説明書、仕様書などが沖縄県のホームページに掲載されている。
沖縄県立専門高校にタブレット端末導入…入札公告
《工藤めぐみ》
特集
この記事の写真
/