アマゾン、TV接続端末「Fire TV」を日本で発売……4K動画やプライムビデオを手軽に利用
IT・デジタル
その他
注目記事
-
瑞原明奈選手や伊達朱里紗選手がアクリルスタンドプレゼント(PR))
-
Amazon「プライム・ビデオ」がスタート……動画見放題サービスが出揃う
-
YoutubeやAmazonの初出展で勢いを増すゲーム実況……東京ゲームショウ2015

「Fire TV」は、テレビに接続することで、Amazonプライム・ビデオをはじめ、Hulu、GYAO!、Netflix、Amazonビデオ、YouTube.com、niconico、ビデオマーケットなどの動画が視聴できる端末だ。音声でコンテンツを検索することもできる。また「ASAP(Advanced Streaming and Prediction)」機能を搭載しており、視聴コンテンツを事前に予測し、見たいときにすぐに視聴できるよう再生準備を自動的に行うという。
「Amazon Fire TV」(税込12,980円)は、64ビットクアッドコアプロセッサと専用グラフィックエンジンにより4K動画に対応。HEVCを実装しており、高画質1080p映像をスムーズに視聴できる。microSDスロットも搭載しており、大容量コンテンツの保存にも対応する。別売のAmazon Fire TVゲームコントローラー(5,980円)を使えば、高度なゲームプレイも可能。
「Fire TV Stick」(音声認識リモコン付属版6,480円、スタンダードリモコン付属版4,980円)は、HDMIに直接さすタイプの小型端末。外部ストレージには対応しない。いずれの端末でも、複数の端末間で映画・音楽・ゲームライブラリーを同期することができる。
Amazonプライム会員向けには、26日までの期間限定で、全機種を3,000円オフで販売する。また非会員には、Amazonプライム会員新規登録でFire TVシリーズ製品購入後に4,000円のAmazonギフト券をプレゼントする。
《冨岡晶》
特集
この記事の写真
/
関連ニュース
-
Amazon「プライム・ビデオ」がスタート……動画見放題サービスが出揃う
ブロードバンド -
YoutubeやAmazonの初出展で勢いを増すゲーム実況……東京ゲームショウ2015
ブロードバンド -
Amazon、8,980円の7型タブレット「Fire」など3機種発売
IT・デジタル -
Amazon、生活用品を効率良く購入できる「Amazonパントリー」開始
ブロードバンド -
Amazon.co.jp、携帯番号でのログインが可能に
ブロードバンド -
Amazon Web Services、コンテンツ配信ソフト開発のElementalを買収
エンタープライズ -
Amazon、プライム会員向け見放題「プライム・ビデオ」開始……追加料金不要
ブロードバンド -
Amazon、ワインの定温管理サービスを開始……配送時も温度管理
ブロードバンド