食品工場の虫混入対策!色で虫を寄せ付けないシートシャッター
エンタープライズ
セキュリティ
注目記事
-
瑞原明奈選手や伊達朱里紗選手がアクリルスタンドプレゼント(PR))
-
最短1か月のレンタル運用が可能な監視カメラソリューション「MAMORY」
-
食品工場におけるハンズフリーの入退室管理を実現する顔認証ソリューション

食品工場における異物混入クレームの主な原因とされるのが虫の混入。そのうち80%は光に誘引される虫と言われているという。不可抗力なケースもあるが、ひとたび虫の混入が発覚すると、企業イメージに与える影響も大きく、その対策は非常に重要と言える。
「マジックオプトロン門番」は大成イーアンドエル、小松電機産業、イカリ消毒の3社による共同開発製品。外からは緑色に、中からは黄色に見える「マジックオプトロンシート」で虫の侵入を防ぐシートシャッターだ。
外側(工場の外部側)は虫が感応しやすい波長域500nm(ナノメーター)までの光を大幅にカット。特に飛翔性昆虫の誘引阻止率80%を可能にし、工場内に虫が入ることを抑止する。
逆にシートシャッターの内側(工場の内部側)は、虫を引き寄せる黄にすることで、万が一、虫がシートシャッターの内側に侵入した場合も、出入り口近辺に虫を引き留め、より内部への進入を防ぐという仕組みだ。
なお、シートシャッターはクリア素材のため、シートの向こう側の安全確認が目視でき、フォークリフトなどを使うような工場でも導入可能。
シートシャッターの開閉は、自動ドアのようにセンサーで運用できるので、ハンズフリーでの入退場できる。さらにシートの下端はネズミ対策として高濃度カプサイシン配合されており、防鼠仕様になっている。
《防犯システム取材班/小菅篤》
特集
この記事の写真
/