【諏訪圏工業メッセ】下諏訪ならでは!「もったいない」から生まれた温泉ストーブ | RBB TODAY

【諏訪圏工業メッセ】下諏訪ならでは!「もったいない」から生まれた温泉ストーブ

エンタープライズ ハードウェア
温泉ストーブ
温泉ストーブ 全 2 枚
拡大写真
 温泉ストーブ(ONSEN STOVE)という一風変わった暖房機器が、「諏訪圏工業メッセ 2015」の会場に展示されていた。ものづくり支援センターしもすわが支援を行い、ヤマネコクオリティー&デザインをコア企業としてシナノ企画が販売を手掛ける製品だ。

 シナノ企画の成田幸尋氏は「開発をメインでやってる者が、家庭で毎分1.8リットル捨てている温泉のお湯について、もったいないのでどうにかしたい、何かに使えないかということで考えたんです」と開発のきっかけについて説明した。

 下諏訪地域では、1000戸くらいが家に温泉をひいているという。この「温泉ストーブ」は、温泉水を流し、その熱をファン送風で送り出すもの。ブースのスタッフは、コストは1ヵ月毎日24時間使い続けていた場合でも、400円くらい。火事になる心配もないし、寝てる時もつけたままで大丈夫とアピールする。「ここらへんは暖かいというのではなく、寒くないというのが大切。うちの場合は室温が0度近くまで下がることがありますが、それが5~10度になってると、外から帰った時に随分違います。また、朝起きて台所で作業をしなければいけないとき、これがあると随分違います」(成田氏)。

 温泉ストーブは、暖房をこれだけでカバーしようというものではない。飽くまでサブとしてつけておくものだろう。もともと、地域の人たちは温泉をホースに通し、そのホースをぐるぐる巻いて暖房にしたり、何かを乾かしたりと工夫をしているケースも多い。床暖房にしてはどなのか?と聞いてみたが、「(温泉の種類にもよるが)目詰まりしてしまうので向いていません」。同社の製品の場合は、購入時にメンテナンス契約も結ぶようにしているという。

 価格は本体23万円、付属品が2万円。メンテナンス料は4年で5万円となっている。

《RBB TODAY》

特集

【注目記事】
【注目の記事】[PR]

この記事の写真

/

関連ニュース